研究者紹介
理工学部社会基盤デザイン工学科

専門:地盤工学,資源エネルギー工学

専門:構造工学,耐震工学

専門:コンクリート工学,構造工学
テーマ:各種化学膨張を受けるコンクリート構造の変形挙動の数値シミュレーション

専門:都市計画,地域計画,建設マネジメント
テーマ:ハザードマップ情報の立地誘導効果に関する研究/避難計画策定支援のためのシミュレーションシステムの構築

専門:水理学,水文学,地下水工学
テーマ:局地的短時間強雨に伴う都市河川の洪水流出の機構と流出抑制方策に関する研究

専門:地盤工学,応用地質学
テーマ:地震や豪雨による巨大地すべり発生のメカニズム解明に関する研究

専門:河川工学,土砂水理学,移動床水理学
テーマ:急流河川における河道変遷と出水時の河床変動に関する研究~ 災害リスクを意識して

専門:構造工学,鋼構造学
テーマ:市街地に架かる中小規模橋梁が地震,津波,洪水で落橋,損傷した場合の機能回復に関する鋼橋補修・補強手法の確立

専門:建設材料学
テーマ:連動型巨大地震に対する復元力特性を有する新型材料を用いた補強技術と早期診断技術

専門:只今準備中
只今準備中

専門:都市計画,交通計画,都市デザイン
テーマ:3次元沿岸災害シミュレーション/仮想現実VR技術に基づく沿岸災害体験システムの開発/AI技術を駆使した水災害予測システムの開発

専門:只今準備中
只今準備中

専門:只今準備中
只今準備中
理工学部建築学科

専門:建築構造工学,計算工学
テーマ:スケルトンの強靭化に関する基礎的研究

専門:建築構造
テーマ:スケルトンの強靭化に関する基礎的研究

専門:建築構造力学,応用力学
テーマ:建築鋼構造部材の座屈挙動評価モデル

専門:地震工学、地盤震動
テーマ:強震動予測の高度化のための高解像度表層地盤探査手法の開発

専門:木質構造、制振構造
テーマ:戸建木造住宅の高耐震化に向けた制振技術開発およびその設計法の構築